若手社員の教育

本来の業務外ではありませんが、業務委託元の若手社員を1名教育をすることになりました。

4月に着任して以来、何人かで教育をしていたのですがまったく成長する気配がないため、別部署へ異動させようかという話がでているようないわくつきの社員です。

ただ、自分からすると「教育って言っているけど、誰も何も教えていないよな」というのが正直なところ。しかも複数人で教えているものだから、人によって言っていることがバラバラで統一性がない。
これでは教わっているほうも混乱するよなぁ……と思っていたところへ異動の話が持ち上がり、それであれば1ヶ月だけでも自分が教育担当として教えていきます、という流れで教育担当になりました。

正直、自分の業務だけで手一杯なところはあるのですが、このままではあまりにも若手社員が不憫すぎて……。

1ヶ月後、何がどうなっているのかわかりませんが、ひとまずはIT Conductor流の教育を施してみたいと思います。