消費ペースは前倒した

前回6月19日から使い始めた目薬は、8月8日になってカラになったので新しい目薬を使い始めました。

目薬の消費ペースはこれまでの平均2ヶ月を大幅に下回る早さとなりました。

もちろんただ消費するわけではなく、ちゃんと必要に応じて目薬を射すという正しい使い方をした上でのことです。

……なんですが、せっかく使っている『Apple Watch』との連動性がまったく無くて、ちょっと残念な気持ち。
毎日決まった時間になるとアラームが鳴って、毎日忘れずに目薬を射せるようになれば良いのになぁ……。

いつもの目薬

期待していた機能がありませんでした

先週、新しい目薬を使い始めましたが、定期的に目薬を射すということを忘れてしまいがちなので、なんとかできないかと思っていました。

そこで『Apple Watch』を使ってリマインダができないかと思って『投薬』アプリを使ってみましたが、これってリマインダ機能ないんですね……。
普通に目薬を射すのを忘れて一日を過ごしてしまいました……。

期待してのと違う!

指定した時間になったらアラームが鳴るとかそういうのを期待していたのに。残念。

今回は予定通り

目薬が切れたので、新しい目薬を出しました。

新しい目薬へ

前回目薬を使い始めたのは4月24日からのことで、今日が6月19日。概ね予定通り2ヶ月で使い切った感じです。

ちゃんと予定通り消費しているわけですし、悪くないペースではあるんですが、ちょっとだけ思うところがあり、今回は少し実験してみようかと思っています。

消費ペースが少し前倒しになるのかな?