4週間の休み

あまりにも仕事が忙しくて、先月からずーっと日記を書かずにおりました。

まぁ日記を書かなくても何も困らない、むしろ睡眠時間を確保することができてよかった感じではあるのですが。

デメリットというデメリットは無かったのですが、強いて言うならパソコンに向かう時間が減ってしまうので、先月から1ヶ月ほどの間、ネットで盛り上がっていたニュースや話題にまったくついていけないというところくらいでしょうか。

まだまだ忙しい日々が続いているので、また突発的に日記を書かなくなるでしょうが、フリーランスのIT Conductorとしては忙しいほうが実入りが増えることになるので、それほど悪いことでもなかったり……。

銀行による違い

自分のメインバンクはメガバンクでもネットバンクでもなく地元の信用金庫なのですが、ふとしたことでしみじみと「信用金庫でよかった」と思うことがあります。

窓口に行けば顔見知りの行員さんばかりだし、顔と名前を覚えてもらっているから話はしやすいし、困ったことがあればある程度まで相談に乗ってくれるわけです。

これがメガバンクになるとそうもいかず。顔と名前を覚えてもらうのは至難の業ですし、行員さんも多いから基本的に知らない人ばかりだし、困ったことがあっても相談窓口すらわからない。ネットバンクは窓口というものがないので言わずもがな。

だからといってメガバンクやネットバンクに問題があるわけではなく、メリット・デメリットはそれぞれあるわけで、そうした長短を考えながら適した場面で適した銀行を使えば良いだけの話なだけなんですけどね。

マニュアル一辺倒ではなく、ある程度臨機応変に対応している信用金庫のベテラン行員さんを見て、ふとそんなことを思っておりました。

車通勤も悪くない

普段の移動は電車が基本という自分ですが、今日は新横浜でのお仕事だったので車で移動してきました。

渋滞にハマると時間が読めなくなるという問題点はありますが、電車内の混雑や乗り換えの手間がないことや、天気に左右されてずぶ濡れになったり遅延に巻き込まれたりすることがないというメリット。
仕事を終えての帰り道、窓からの景色を見ながらそんなことを考えながら「車通勤も悪くないな」と思い始めた自分がいます。

帰り道の景色